トップページ
最新のお知らせ
行事予定
藤原学園とは
教育理念
藤原学園の三本柱
中学部
中学3年生
中学1・2年生
小学部
本科
ジュニアサイエンス
特錬(受験)科
個別指導部
教室紹介
今里本部校
若江岩田校
講師紹介
理科実験について
合宿について
体験申込/問い合わせ
ブログ
情報ダウンロード
藤原学園通信
Twitter / Facebook
Youtube
大阪市・東大阪市の学習塾・理科実験教室
トップページ
最新のお知らせ
行事予定
藤原学園とは
中学部
小学部
個別指導部
教室紹介
講師紹介
理科実験について
合宿について
体験申込/問い合わせ
ブログ
情報ダウンロード
Twitter / Facebook
Youtube
藤原学園の『年中夢求』日記
69期卒業旅行
●むこう向きのおっとせい その6973月29日から31日まで69期生の卒業旅行だった。受験を乗り越えた中3生が、自分たちで計画を立て、2泊3日で自由に過ごす。場所はもちろん「星くずの村」。島内観光をし、村の運動場でサッカーやバスケットボールをし、肝試しをし、宇宙の間では卓球をし、友や先生と時間を惜しんでおしゃべりをしと心行くまで島の時間を楽しんだ。帰りのフェリーでこの卒業旅行および、学園での生活を振り返って作文
>> 続きを読む
50年目の卒業式
●むこう向きのおっとせい その69623日は学園69期生の卒業祝賀会だった。19期生の時に第1回があったので、今年はちょうど50年目。半世紀続いていることになる。プログラムはほぼ変わっていない。まずは私の祝辞からスタート。ご来賓祝辞、卒業職員代表祝辞と続きバンド演奏に移る。現スタッフがこの日のために練習してきたものを披露する。その昔学園卒業生で作った「蒐英バンド」のメンバーや学園卒業生の手も借り、全9曲、約1時
>> 続きを読む
今年も・・・
●むこう向きのおっとせい その695先週の土曜日は2024年度ジュニアサイエンスの最終回だった。小12はモーターで振動を起こして、モールを動かす工作実験。小34は時計の分解。小56はカルメ焼き火山。をそれぞれ実施した。いずれの実験も子どもたちは生き生きと、喜んで取り組んだ。小6の生徒は今回が最後のジュニアサイエンスとなる。小1や小2から通ってくれた生徒も相当数いる。そのまま中学まで続けて通ってくれる生徒もいるが、
>> 続きを読む
合格出来てよかった!
●むこう向きのおっとせい その694昨日は公立高校特別選抜入試の合格発表があった。学園から受験した生徒は合格した。それぞれに入学を強く望んでいた受験校だったので合格出来てほんとによかった。そのうちの一人H君は、模擬テストでは合格ラインに届いていなかった。しかしながらぶれることなく初志貫徹。結果を出すために自分の出来ることに精一杯取り組んだ。懇談では、家でも一生懸命にやっています とお母さんから聞いてい
>> 続きを読む
激励会と誕生日
●むこう向きのおっとせい その69310日は私立高校入試だった。8日には入試に備えて恒例の激励会を実施した。スタッフが集合して、生徒たちにメッセージを送る。毎年のことではあるが、子どもたちに対する先生たちの思いが溢れとてもいい時間だ。生徒に激を飛ばす彼らを見ていると、何年か前には彼らをこうして送りだしたなと、感慨深いものがあった。スタッフ全員が書いたメッセージ、カイロにラムネにチョコレート、そしてヒゲ薬
>> 続きを読む
今里本部校
大阪市東成区大今里南3-4-24
TEL:06-6981-8935
若江岩田校
東大阪市岩田町4-17-12 スーパーサンコー2F
TEL:072-965-5549
閉じる